プルダックの辛さに初挑戦!

ずっと気になってたプルダックを買ってきたので、ついに辛さに挑戦してみました!
これまで存在はもちろん知ってたんですが、辛さに怯えて挑戦できなかったんです。
でもついに買いました!!
皆さんよくご存知のこのパッケージのやつです!!

なぜか近所のファンシーショップに売ってました。
260円もしました。高い。
パッケージに日本語があるので、日本販売用なのかな?
しかもこれさりげなくハラールマークついてた。
イスラム教の方も辛さに挑戦できます!!

プルダックって?
正式名称は「불닭볶음면」
読み方は「プルダックポックンミョン」
意味は「辛い鶏炒め麺」

ずばり、韓国の辛い焼きラーメンです!
どれくらいの辛さなのか?
辛さ元は、この赤い方のスープです。
なぜか外袋は日本語表記なのに、中の袋は韓国語のみでした。

見た目から辛そうなパッケージですね。
訳してみましょう!

화끈한 매운맛! 불닭볶음면 액상스프
カッとする辛い味!辛い鶏炒め麺 液体スープ
この液体スープの量で辛さを調節して下さいとのことでした。
私は全部入れました!!
できあがったプルダックのビジュアルがこれです。
(なぜか我が家にはラーメンどんぶりがあります)


個人的には、辛ラーメンよりは辛かったです。
まず、すすれない!
すするとむせるので、蕎麦をすすれない外国人のような食べ方になります。
さらに半分くらい食べると口周りがヒリヒリ痛くなってきます。
なので、大きな口で唇に触れないように食べることになります。
そして最終的に喉も痛くなりました。

でもおいしい!!
辛さだけでおしいくない食べ物ってあるけど、これはおいしかったです!
私は食べる前に、コーヒー牛乳とヨーグルトを準備して挑みました!
汗と鼻水が止まらないのでティッシュも用意した方がいいかもしれません!
そして念の為、胃薬も飲んでおきました!
種類も色々あるらしい
ベーシックなプルダックの他にも色々な種類があるみたいです。
三養食品さんのホームページに商品紹介があったので、リンクを貼っておきます!
BRAND STORYとかあったから今度訳してみたいです。
7種類の味がありました。
- 불닭볶음면(プルダックポックンミョン)→オリジナル
- 치즈불닭볶음면(チーズプルダックポックンミョン)→チーズ入り
- 핵불닭볶음면(核プルダックポックンミョン)→核爆弾並みの辛さ
- 미트스파게티 불닭볶음면(ミートスパゲティプルダックポックンミョン)→ミートスパゲッティ味
- 라이트 불닭볶음면(ライトプルダックポックンミョン)→カロリーオフ
- 도전! 불닭비빔면(挑戦!プルダックビビンミョン)→ビビンミョン
- 까르보불닭볶음면(カルボプルダックポックンミョン)→カルボナーラ味
カレー味や麻辣味もあったような気がしますが、韓国の公式ホームページの製品情報はこの7種類でした。
Amazonや楽天、もちろんQoo10にも売っていました!
袋麺とカップ麺と両方あります!
作り方はめっちゃ簡単!

私は日本版のプルダックを買ったので、袋に作り方が書いてありました!
- 沸騰したお湯550ml(3カップ半)に麺を入れ、5分間煮込む
- 大さじ3.5杯(約50ml)のお湯を残し、それ以外のお湯は捨てる
- 液体ソースを加えて30秒間炒める
- 器に盛り付けてかやくをふりかけて完成
私はお湯の量は適当で作りました。
最初のお湯も捨てるので麺が茹でられればいいですし、麺が入ってるのに大さじとか計れないので、適当です!!
でもおいしくできました!
アレンジレシピもあるらしい
色々なアレンジレシピもあるみたいです!
あまりに手間がかかるのはインスタント食品の良さを失うので、簡単なアレンジだけご紹介します!
プルダックにチーズを入れる
チーズを入れるとまろやかになります!
私も今回入れました!
とろけるチーズ、粉チーズなどなど。
さらにとろけるチーズをのせてオーブンで焼くとおいしいそうです。
プルダックに卵を入れる
これまたまろやかになりそうですね!
生卵、ゆで卵、温泉卵などなど。
どれもおいしそうです!
プルダックにトックを入れる
韓国料理好きの家にはいつもあるはず、トックです!
私も常備してます!
ラッポッキのめっちゃ辛いバージョンになりそうですね!
プルダックをそばめしみたいにする
そばめしご存知ですか?
神戸のB級グルメです!
焼きそばにご飯を入れて、お好み焼きのコテ(テコ?ヘラ?)で細かく切りながら炒めます。
その要領でプルダックにご飯を入れて細かく切りながら炒めると、めっちゃ辛いそばめしができそうですね!

みなさんもぜひプルダックをお試しあれ!