ポジャギを始めて2ヶ月の間に作ったものたち

ポジャギ

ポジャギを始めて早くも2ヶ月が経ちました。
ブログを見たら7月の下旬に始めています。

始めたばかりだからか、どんどん縫いたい気持ちが溢れ出して大変です。

作品を作りたいにもポジャギ用の布がないと始まらないので、ネットで買ったり、お店に買いに行ったりしました。

それにしてもにほんでポジャギの布を買おうと思うと大変なものですね。
ユザワヤとかですぐに買えるものだと思っていました。
そんなに趣味人口が多くないのかもしれないですね。

毎日楽しくチクチク縫っていたら、作品と言えるものがいくつかできました。

最初は小さいな小物から作りはじめて、ちょっと大きめの物まで練習も兼ねて作って見ました。

まずは、小さな針山です。
これは個人的に欲しくて作ったものですが、楽しくなってたくさん作ってしまいました。

針山が大きいと縫針が埋れてしまうんですが、私だけでしょうか?
糸をつけたままにしていても針だけ針山に埋れてしまうのがちょっとしたストレスでした。

そこで、針の長さより浅いサイズのミニ針山が欲しかったのです。
まち針もあまり使わないので、縫針と2本くらいのまち針が刺さればいいかな?と。
まち針を使わない理由はまた次に機会に記事にしようと思います。

ミニ針山ばかりあっても使うのは1つのなので、同じような大きさで使える物と考えて、キーホルダーも作ってみました。

でも使ってない……。
そしてミニ針山の方が可愛い。


そして、ちょっと大きな作品はこちらの2つです。

左が60cm×60cmのタペストリーにもできるし、何かのカバーにもできる汎用性のあるチョガッポです。

これは結構時間がかかりました。
パーツが150枚もあるので、繋げる量が多くて。

これを作るときに縫い代の取り方を理解しておらず、合わない部分があったので、縫い代の取り方を覚えるために右の小さいチョガッポを作りました。

小さい方は30cm×30cmで20パーツです。
この作品でなんとなくだった縫い代の計算ができるようになりました。

縫い代の計算もできるようになったし、大きい作品が作りたい熱も高まってるし、次は何を作ろう??


ちなみに私はポジャギの本を見たりしますが、いつも思いついたまま自由に作っています。

でも縫い方や基礎はすごく参考にしています。
ポジャギの本も本屋さんにあんまりないので、本屋さんで1冊だけあったこの本を参考にしています。

布の重なり、つぎはぎの美 ポジャギ
タイトルとURLをコピーしました